今母が梅雨のせいか和紙人形作りを休んでいます。
それなので、「女の子-赤」と「女の子-紫」しか今はショップにありません。
またやる気がでたら作るそうですが、今まで使っていた和紙の柄が終わってしまったため、今度作る時は完全新作になるようです。
さて、今日図書館に行って俵万智さんの「サラダ記念日」を借りてみました。
小学校高学年か中学の頃だったと思うのですが、国語の授業ででてきました。
当時、私は読むのを試してみましたが、意味がわからず、これはもう少し大人になってから読めばわかるかな?と思い読むのを諦めてました。
今日図書館で特に読みたいという本は決まっていなかったため、何気なく本棚を見ていたら、「サラダ記念日」を発見!!
すぐに手に取り、ついでに他の本も借りて、さっそく家で読みました。
「あの頃の私にはこんな女心なんてわからなかったな~」とつくづく感じながら読みました。
歌の本てついついじっくりゆっくり読んじゃうんですね(^^)
最近の私は本を早く読み終えたい!!と思っていましたが、ゆっくり味わって読むというのも、時間がゆっくり流れているように感じ、また、「サラダ記念日」は日々の生活に追われて忘れていた「恋心」を思いださせてくれました。
当分「歌の本」にはまりそうです(^_^)
2015年6月28日日曜日
2015年6月6日土曜日
川場のおみやげ~原酒
一昨日と昨日一泊二日で同窓会を兼ねて母が水上に行ってきました!
水上から帰る途中川場のとある酒蔵に寄ったそうです。
そこで利き酒をしたそうですが、母は運転があるので、飲めなかったそうです。
その中で好評だったお酒が原酒だったそうで、どうやらお店には出回っていな いらしく、それを
おみやげに買ってきてくれました!!
家にはお酒好きが3人いるので、3人の都合が合うときにこれを開けて一気に飲んでしまおうという事になりました!!
飲める日が楽しみです(^^)
2015年6月1日月曜日
あまなつ?
夫の実家から頂きました!
たぶん「あまなつ」だろうという事になり、今日夕食後食べてみました。
美味しかったけど、すっぱかった~(>_<)
子供の頃はすっぱい物が苦手でした。
今はすっぱい物はすっぱい物として美味しいと感じるようになりましたね~。
味覚の好みって変わるんですね!
でもこれ本当にあまなつなのかな?
2015年5月25日月曜日
2015年5月9日土曜日
明日は母の日
明日は母の日ですね(^^)
テレビの街頭インタビューで、お母さんに日頃の感謝を込めてプレゼントや手紙などを渡すと答えていた若者を見ると、なんだか微笑ましい気持ちになりました。
そんな自分は今年母の日にどうするか、これといって考えてなく、明日は夫の実家に行く予定なので、今日一緒に外でお昼を食べて(もちろん私のおごりですよ!)済ませてしまいました(^_^;)
そして、先日ご注文をいただいた商品がこのように完成しました!!
色紙なので、空いているスペースにお母さんへのメッセージを添えるそうです。
このようなご注文も受けております!!
ぜひこちらへ→ http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/
テレビの街頭インタビューで、お母さんに日頃の感謝を込めてプレゼントや手紙などを渡すと答えていた若者を見ると、なんだか微笑ましい気持ちになりました。
そんな自分は今年母の日にどうするか、これといって考えてなく、明日は夫の実家に行く予定なので、今日一緒に外でお昼を食べて(もちろん私のおごりですよ!)済ませてしまいました(^_^;)
そして、先日ご注文をいただいた商品がこのように完成しました!!
色紙なので、空いているスペースにお母さんへのメッセージを添えるそうです。
このようなご注文も受けております!!
ぜひこちらへ→ http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/
2015年5月1日金曜日
2015年4月30日木曜日
かぶとをかぶったおとこの子
兜をかぶったおとこの子
端午の節句にあわせて作ってみたそうです。
もちろんネットショップで購入できます!!
先日この画像(↑)を見てくれた方からこのような注文がありました。
「母の日バージョンは作ってもらえる?無理じゃなくていいけど・・・」
もちろん大丈夫ですよ!!
なるべくお応えできるようにしますので、気になる事はどんどんご連絡ください!!
2015年4月29日水曜日
2015年4月17日金曜日
和紙人形-こいのぼり
昨日帰宅したら、玄関に飾ってありました。
もちろん和紙で作っています。
そういえばネットショップがひな祭りから何も変えていない事を思い出しました(^_^;)
明日急な仕事が入らなければ休めるので、そしたら変えてみようと思います。
2015年4月12日日曜日
チューリップ咲きました
ここ最近パッとしない天気が続きましたが、今日久しぶりに晴れて気持ちのいい天気でした!
家の花壇にもかわいい花が咲き始めました!!
何やらタッパーの中に水が入っているので、母に「いろいろ置いてあるけどどうしたの?」
と聞いてみたら、猫避けのためだそうです。
猫が花壇をほじくりかえして球根が土から出されている事があったらしく、ここずっと母と猫は戦っているそうです。
他にもこんな仕掛けもありました↓
本当はここにもチューリップが咲く予定だったそうですが、球根を出されてしまったそうです。
どうやら母と猫の戦いは続きそうです。
家の花壇にもかわいい花が咲き始めました!!
何やらタッパーの中に水が入っているので、母に「いろいろ置いてあるけどどうしたの?」
と聞いてみたら、猫避けのためだそうです。
猫が花壇をほじくりかえして球根が土から出されている事があったらしく、ここずっと母と猫は戦っているそうです。
他にもこんな仕掛けもありました↓
本当はここにもチューリップが咲く予定だったそうですが、球根を出されてしまったそうです。
どうやら母と猫の戦いは続きそうです。
2015年4月2日木曜日
パソコン用のメガネ
おはようございます。
ここ最近仕事がだいぶ忙しくなり、主に事務作業をしているので、だいぶ目が疲れてきたのがわかるようになってきました。
仕事以外でもパソコンを使っているので、パソコン用のメガネがそろそろ必要なのかな?と思うようになりましたが、実際のところ効果はあるのでしょうか?
今度パソコン教室に行った時に先生に聞いてみよう!!
ここ最近仕事がだいぶ忙しくなり、主に事務作業をしているので、だいぶ目が疲れてきたのがわかるようになってきました。
仕事以外でもパソコンを使っているので、パソコン用のメガネがそろそろ必要なのかな?と思うようになりましたが、実際のところ効果はあるのでしょうか?
今度パソコン教室に行った時に先生に聞いてみよう!!
2015年3月23日月曜日
フライヤー作り始めてみました
パソコン教室さんとフジウ書店さんに置かせていただくフライヤーを昨日考えてみました。
ポスターのように大きくないのでフライヤーに載せる画像を1種類に絞ろうと思いました。が、あれこれと考えているとなかなか決まらないものですね~。
結局「女の子-赤」にしました。
目標は今度のパソコン教室の授業までに完成させて持っていくこと!!
やり始めるとあーだこーだ考えるのも案外面白いですね(^v^)
ポスターのように大きくないのでフライヤーに載せる画像を1種類に絞ろうと思いました。が、あれこれと考えているとなかなか決まらないものですね~。
結局「女の子-赤」にしました。
目標は今度のパソコン教室の授業までに完成させて持っていくこと!!
やり始めるとあーだこーだ考えるのも案外面白いですね(^v^)
2015年3月20日金曜日
こいのぼり-由来
こどもの日といえばこいのぼりですが、江戸初期、端午の節句に庭に立てられていたのは武者のぼりで鯉のぼりはまだ存在していなかったようです。
江戸中期に「鯉の滝昇り」という立見出世の図柄から作られた物で、これがやがて大型の吹き流しタイプの物に変化したそうですよ。
子供に立派になってほしいという願いが込められているとか。
私には甥っ子が3人いますが、こいのぼり揚げるのかな?
初節句などのお祝い事にぜひ!!
江戸中期に「鯉の滝昇り」という立見出世の図柄から作られた物で、これがやがて大型の吹き流しタイプの物に変化したそうですよ。
子供に立派になってほしいという願いが込められているとか。
私には甥っ子が3人いますが、こいのぼり揚げるのかな?
初節句などのお祝い事にぜひ!!
2015年3月17日火曜日
ポスター貼らせていただきました!!
みどり市アピタパソコン教室さんと同じくみどり市アピタ内フジウ書店さんに和紙人形-栞 Kunie's JPMD Production のポスターを飾らせていただく事になりました。
ワードで画像を貼りつけて作ったのですが、パソコンでポスター作りは初めてでした。
今度はフライヤーに挑戦したいと思います!!
ワードで画像を貼りつけて作ったのですが、パソコンでポスター作りは初めてでした。
今度はフライヤーに挑戦したいと思います!!
2015年3月9日月曜日
こどもの日
初節句などの内祝いにぜひ |
5月5日は「こどもの日」。 自分が子供の頃は学校が連休になって嬉しい!!ぐらいにしか思っていませんでしたが、3月3日のひな祭り同様、今度はこどもの日について調べてみようと思います。
古来は5月5日は「端午の節句」として、男の子の健全な成長を祝う日だったそうですよ。
それが、1948年に定められた国民の祝日法によって「こどもの日」として広く親しまれるようになったそうです。
2015年3月5日木曜日
パソコン教室でポスターを試しに作ってみた!!
私の通っているパソコン教室(みどり市アピタ内)はいろいろな授業が比較的安く受講できるのですが、この間マンツーマン授業で(マンツーマンはあらかじめ予約が必要です。)ふじう書店さんに置かせてもらうポスターを試に作ってみました。
私の中でフォトショップのような写真などを編集するソフトで作るのかと思っていたのですが、ワードがあればできるみたいですよ!!
これなら家でも簡単にいろいろ試せます!!
今度の授業までにいろいろ試してみたいと思います(^v^)
かわいい和紙人形のショップはこちらから↓ ↓
私の中でフォトショップのような写真などを編集するソフトで作るのかと思っていたのですが、ワードがあればできるみたいですよ!!
これなら家でも簡単にいろいろ試せます!!
今度の授業までにいろいろ試してみたいと思います(^v^)
かわいい和紙人形のショップはこちらから↓ ↓
2015年3月1日日曜日
かき菜
昨日夫の実家に行ったら、かき菜をいただきました。
そもそもかき菜って?と思い調べてみたら、 一般的に菜花(アブラナ科)のことをいうそうです。
3月~4月の旬にしか出回らないそうです。
だから、かき菜を貰うと春を感じるのか~ と納得してしまいました。
ちなみに私は油と塩で炒めて食べるのが好きです。
2015年2月24日火曜日
パソコン教室で
先日パソコン教室に行ってきました。
授業終了後、「もし、知り合いの本屋さんがいたら、母の栞を宣伝させてもらえるか声をかけていただきたいのですが・・・」と先生に言ってみたら、アピタ内にある本やさんの店長にすぐに伝えてくれて、宣伝をさせてもらえる事になりました(^O^)/
こちらの本屋さんです。→ふじう書店
先生の行動力!! すごいです!! ほれぼれしました!!
ふじう書店さんに置かせてもらうポスターやらフライヤーを考えなくては・・・ これは自分でやらないとですよね ^_^;
でも、授業でわからない事などは教えてもらえるので心強いです!!
そんな心強い先生達がいるパソコン教室は、パソコンの中のモニターを見てその指示どおりにパソコンを操作しながら勉強します。 つまり、生徒それぞれが勉強したいところから勉強できるのです。
そして、わからないところがあったら、パソコンの画面にある「呼び出しボタン」を押すと、先生が来てくれて、丁寧に教えてくれます。
私は人より覚えるのが遅いです。
それなので、もし学校のような授業の進め方だと「わからないところはありますか?」と言われても、わからない事が何なのかがその時点ではわからないので、そのまま先に進んでしまって、おいていかれてしまうという感じです。
でも、この教室ではそういう事はありません。 人に気にせず自分のペースでわかるまでじっくりできるし、後に気になった時に以前やった事を何回でもモニターを見て復習する事もできます。
お値段も良心的なので、もしパソコンのスキルをもっと磨きたいという方はぜひこちらに
↓ ↓
アピタ笠懸パソコン教室
授業終了後、「もし、知り合いの本屋さんがいたら、母の栞を宣伝させてもらえるか声をかけていただきたいのですが・・・」と先生に言ってみたら、アピタ内にある本やさんの店長にすぐに伝えてくれて、宣伝をさせてもらえる事になりました(^O^)/
こちらの本屋さんです。→ふじう書店
先生の行動力!! すごいです!! ほれぼれしました!!
ふじう書店さんに置かせてもらうポスターやらフライヤーを考えなくては・・・ これは自分でやらないとですよね ^_^;
でも、授業でわからない事などは教えてもらえるので心強いです!!
そんな心強い先生達がいるパソコン教室は、パソコンの中のモニターを見てその指示どおりにパソコンを操作しながら勉強します。 つまり、生徒それぞれが勉強したいところから勉強できるのです。
そして、わからないところがあったら、パソコンの画面にある「呼び出しボタン」を押すと、先生が来てくれて、丁寧に教えてくれます。
私は人より覚えるのが遅いです。
それなので、もし学校のような授業の進め方だと「わからないところはありますか?」と言われても、わからない事が何なのかがその時点ではわからないので、そのまま先に進んでしまって、おいていかれてしまうという感じです。
でも、この教室ではそういう事はありません。 人に気にせず自分のペースでわかるまでじっくりできるし、後に気になった時に以前やった事を何回でもモニターを見て復習する事もできます。
お値段も良心的なので、もしパソコンのスキルをもっと磨きたいという方はぜひこちらに
↓ ↓
アピタ笠懸パソコン教室
2015年2月18日水曜日
パソコン教室
先月から週4回コースでパソコン教室に行っています。
もう少し自分で自由にネットショップのホームページをマメに変える事ができたらな?と思いただ今勉強中です。
私が通っているパソコン教室のブログはこちら(群馬県みどり市アピタ店笠懸店)
↓
http://apita.3concier.com/
今私がやっているこのブログも、パソコン教室のブログみたいに見た目をよくしたいと思うようになりました。
私は20代後半で初めてパソコンを勉強しようと思い、タイピングから始まり、エクセル、ワードを習って、今の職場でとてもいかせています。
今は30代半ば。 でも、学習をする事に遅い事はない!!と自分自身を奮い立たせ、HTMLがちゃんと理解して使えるようになるまで、通い続けようと思いました。
もう少し自分で自由にネットショップのホームページをマメに変える事ができたらな?と思いただ今勉強中です。
私が通っているパソコン教室のブログはこちら(群馬県みどり市アピタ店笠懸店)
↓
http://apita.3concier.com/
今私がやっているこのブログも、パソコン教室のブログみたいに見た目をよくしたいと思うようになりました。
私は20代後半で初めてパソコンを勉強しようと思い、タイピングから始まり、エクセル、ワードを習って、今の職場でとてもいかせています。
今は30代半ば。 でも、学習をする事に遅い事はない!!と自分自身を奮い立たせ、HTMLがちゃんと理解して使えるようになるまで、通い続けようと思いました。
2015年2月17日火曜日
ピコファルコン
昨日私の姉とその子供たち(男の子2人)が遊びに来ました。
私が仕事から帰宅した時には、下の子は寝ていたのですが、どうやらお兄ちゃんと喧嘩して泣き疲れそのまま寝てしまったそうです(^_^;)
その喧嘩の原因は、お兄ちゃんがお年玉を貯めて自分で買った「ピコファルコン」 というヘリコプターの形をしたとても小さい玩具?の取り合いだったそうで、お兄ちゃんの立場からするとまだ自分自身満足にそれで遊べていないのに、せっかく自分で買った物をガサツに扱われるのが嫌だったみたいですよ!
姉は、家に来れば喧嘩しないで遊んでくれると思ったそうですが・(~_~;)
お兄ちゃんは弟が寝ている間、私と夫に説明しながら操縦して見せてくれました。
その後私達にも貸してくれて操縦してみたのですが、夫がだいぶはまって、しまいにはピコファルコンを分解してしまうのではないかとちょっと思ったぐらい、夢中になってました!!
お兄ちゃんはゆっくり遊べて満足そうでした(^v^)
今日からは弟にもちゃんと貸してあげられるでしょう!!
私が仕事から帰宅した時には、下の子は寝ていたのですが、どうやらお兄ちゃんと喧嘩して泣き疲れそのまま寝てしまったそうです(^_^;)
その喧嘩の原因は、お兄ちゃんがお年玉を貯めて自分で買った「ピコファルコン」 というヘリコプターの形をしたとても小さい玩具?の取り合いだったそうで、お兄ちゃんの立場からするとまだ自分自身満足にそれで遊べていないのに、せっかく自分で買った物をガサツに扱われるのが嫌だったみたいですよ!
姉は、家に来れば喧嘩しないで遊んでくれると思ったそうですが・(~_~;)
お兄ちゃんは弟が寝ている間、私と夫に説明しながら操縦して見せてくれました。
その後私達にも貸してくれて操縦してみたのですが、夫がだいぶはまって、しまいにはピコファルコンを分解してしまうのではないかとちょっと思ったぐらい、夢中になってました!!
お兄ちゃんはゆっくり遊べて満足そうでした(^v^)
今日からは弟にもちゃんと貸してあげられるでしょう!!
2015年2月14日土曜日
バナップル
今日、とあるスーパーでお買い物をしていたら、バナップルというバナナを発見!!
見た目はバナナそのまんまなのですが、香りと味は不思議な事にバナナとリンゴの両方なのです!!
そして、甘い!! 「渋みがある物もある」という事が説明書きに書いてありましたが、 私が食べた物は渋みは全くなく、とにかく甘くて美味しかったです。
ちなみに、そこのスーパーではパックの中に4本から6本ぐらい入っていて、(大きさがいろいろあるため)130円とお手頃な値段でした。
皮が黄色の状態でも食べられるのですが、黒くなるまで放っておいてから食べると、渋みが無くなり、さらに甘くなるそうです。 私達家族4人は待ちきれなく今日中に食べてしまいまいたが、また買った時には皮が黒くなるのを待ってから食べてみようと思います(^v^)
皮が黒くなっても、中の色は変わらない(通常のバナナの色と同じ)そうです。
見た目はバナナそのまんまなのですが、香りと味は不思議な事にバナナとリンゴの両方なのです!!
そして、甘い!! 「渋みがある物もある」という事が説明書きに書いてありましたが、 私が食べた物は渋みは全くなく、とにかく甘くて美味しかったです。
ちなみに、そこのスーパーではパックの中に4本から6本ぐらい入っていて、(大きさがいろいろあるため)130円とお手頃な値段でした。
皮が黄色の状態でも食べられるのですが、黒くなるまで放っておいてから食べると、渋みが無くなり、さらに甘くなるそうです。 私達家族4人は待ちきれなく今日中に食べてしまいまいたが、また買った時には皮が黒くなるのを待ってから食べてみようと思います(^v^)
皮が黒くなっても、中の色は変わらない(通常のバナナの色と同じ)そうです。
初節句、ひな祭りなど、お祝い事の内祝いにはぜひ!!
送料無料!!200円から
2015年2月8日日曜日
和紙人形 - 送料無料!!200円から
母の手作り和紙人形(栞)には目、鼻、口がありません。
私は子供の頃からあたりまえのように見ていたので、何も違和感を感じずきてしまいましが、ふと「無いんだ~」と思いました。
でも、私はこの人形達がかわいく見えます。 小さいという事もあるのですが、例えば女の子の首をすこーし傾げた感じ。 何か照れているのか? おしゃまさんなのか?
花嫁さんのスッとした立ち姿。 これからの生活への意気込みを感じます。
母親に背負われている坊や。 何となく外の景色が気になるのかな?
顔のパーツが無くても、何となくそれぞれの表情を感じさせます。 また、感じ方も人それぞれであったり、その日の気分でも変わったりします。
でも、子供の頃はそうは感じませんでしたけどね^^;
他にもいろいろありますよ!!
私は子供の頃からあたりまえのように見ていたので、何も違和感を感じずきてしまいましが、ふと「無いんだ~」と思いました。
でも、私はこの人形達がかわいく見えます。 小さいという事もあるのですが、例えば女の子の首をすこーし傾げた感じ。 何か照れているのか? おしゃまさんなのか?
花嫁さんのスッとした立ち姿。 これからの生活への意気込みを感じます。
母親に背負われている坊や。 何となく外の景色が気になるのかな?
顔のパーツが無くても、何となくそれぞれの表情を感じさせます。 また、感じ方も人それぞれであったり、その日の気分でも変わったりします。
でも、子供の頃はそうは感じませんでしたけどね^^;
他にもいろいろありますよ!!
送料無料!!で200円はこちら
2015年2月4日水曜日
我が家のひな人形
昨日から玄関に飾ってありました。
そういえばこのお内裏様とおひな様、毎年玄関に飾られていました!!
そこで、私の中で疑問が? お内裏様とおひな様って誰? と今さら思って調べてみたところ
お内裏様は天皇、おひな様は皇后だそうです。 知らなかった~。
そして、関東と関西では二人の位置が違うそうで
関東では上の写真のようにお内裏様が向かって左、皇后様は向って右ですが
関西では逆だそうです。
ちょっとの疑問でも調べてみると面白いですね!!
2015年2月2日月曜日
ひな祭り―村上市
今日夫に「新潟にいた頃、村上市の人形様巡りというのがあったよ」と教えてもらいました。
どうやら、一軒一軒ひな人形が飾ってある家を見て回るとかで、私の住んでいる所ではあまり聞かなかったので、興味を持ちました。
さっそくインターネットで調べてみたところ、なんとも華やかで立派なおひな様達が飾られている画像がありました。
酒屋さんだったり、民家だったり、家の中の階段に飾ってある所もありました。
幼い頃は正直に言うと、お人形がちょっと怖かったんですよね(^_^.) ヌイグルミでさえ苦手でした。でも今は、お人形さんの表情などついついじっくり見てしまいます。
今度はこの時期新潟に行ってみたいですね!!
でも、雪が心配。
送料無料!! ひな祭り、初節句などの内祝いにはぜひ!!
どうやら、一軒一軒ひな人形が飾ってある家を見て回るとかで、私の住んでいる所ではあまり聞かなかったので、興味を持ちました。
さっそくインターネットで調べてみたところ、なんとも華やかで立派なおひな様達が飾られている画像がありました。
酒屋さんだったり、民家だったり、家の中の階段に飾ってある所もありました。
幼い頃は正直に言うと、お人形がちょっと怖かったんですよね(^_^.) ヌイグルミでさえ苦手でした。でも今は、お人形さんの表情などついついじっくり見てしまいます。
今度はこの時期新潟に行ってみたいですね!!
でも、雪が心配。
送料無料!! ひな祭り、初節句などの内祝いにはぜひ!!
2015年2月1日日曜日
ひな祭り、初節句などの内祝いにはぜひ!!
今日から新商品が始まりました!!
和紙人形(栞)-幼児
この商品に限り、1つからでも送料無料!! 税込価格200円とお買い得です。
もちろん、全て手作りです。
大きさは他の和紙人形(栞)と比べると小さめで、幼い子供をイメージしています。
もちろん、他の商品と同じ内祝いむけのお子様のお名前を入れるサービスもやっております。
※全て手作りですので、多くご購入された場合何日かお時間をいただく事がございます。また、和紙人形(栞)-幼児の着ている着物の柄の出方が多少変わる事がございます。あらかじめご了承下さい。
2015年1月30日金曜日
しょうが入り紅茶
こんばんは!
今、しょうが入りの紅茶を飲んでいます。
普段、朝は緑茶、朝食後コーヒー、昼飯後コーヒー、夕食後緑茶というパターンなのですが、今日は何となく家にあったこの紅茶をこの時間に飲んでみたくなりました。
各メーカーさんで特徴が違いますが、私はしょうががガツーンと効いている物が好きです。
さらに、それにハチミツを入れると最高ですよ!!
体がホッと温まります。
また最近職場でインフルエンザが流行っているし、私自身風邪が治ったばっかりなので、これから本格的な寒ーい2月に待っているので、まだまだ油断できません。
うがい、手洗い、喉の保湿に充分な睡眠とう自分でできる事はしっかりやらなくてはいけませんね。
今、しょうが入りの紅茶を飲んでいます。
普段、朝は緑茶、朝食後コーヒー、昼飯後コーヒー、夕食後緑茶というパターンなのですが、今日は何となく家にあったこの紅茶をこの時間に飲んでみたくなりました。
各メーカーさんで特徴が違いますが、私はしょうががガツーンと効いている物が好きです。
さらに、それにハチミツを入れると最高ですよ!!
体がホッと温まります。
また最近職場でインフルエンザが流行っているし、私自身風邪が治ったばっかりなので、これから本格的な寒ーい2月に待っているので、まだまだ油断できません。
うがい、手洗い、喉の保湿に充分な睡眠とう自分でできる事はしっかりやらなくてはいけませんね。
2015年1月28日水曜日
ひな祭り―内祝い
名前を入れるサービスをやっておりますが、まずはより多くの方に知ってもらいたい!と思いまして
2月1日から同じサービス内容で、通常価格の半額の商品を始める事にしました!!
しかも、1個からでも送料無料で、名前を入れるサービスはもちろんついて200円(税込)です。
2月1日から新商品として、ネットショップにだしますので、チェックしてみてください!!
2015年1月26日月曜日
ひな祭り―お酒
ひな祭りといえば、子供の頃甘酒を飲んだ記憶があります。(もちろんアルコール0%の物ですよ)
甘酒は香りなど癖がありますが、私はそれが好きでした。
どちらかというと、サラッとしている物より、ちょっとどろどろした感じの方が好きで、(米の粒々が残っている物)あの独特の香りも子供ながらに好きだったんですよね!!
そのせいか大人になって日本酒が好きになりました。
人それぞれ好みがありますが、私は純米酒が特に好きで、きっかけは、社員旅行で新潟に行った時、酒蔵見学があって、そこの女将さんが日本酒の作り方から、お米の事、(ここで初めて知ったのですが、私たちが普段食べているお米からでなく、お酒のためのお米から日本酒は作られているそうです。)そして最後に利き酒をしました。
もちろん、飲んだ日本酒の説明をしてくれたのですが、気分が良かったせいかその時の純米酒がとっても美味しかったのです(*^。^*)
そして、夫の以前の職場が新潟という事もあって、いろいろと美味しい日本酒に詳しかったという事もあり、更に日本酒が好きになりました!
ちなみに私の地元群馬は赤城山が有名ですかね? 私が飲食店の店員時代、赤城山を頼まれる方が多かったですね~。→http://www.akagisan.com/
個人的には、群馬の地酒では水芭蕉 が好きですね!→http://www.mizubasho.jp/internal/kura/item/m_teiban.html
今年の3月3日は何を飲もうかな?
内祝いにはぜひ!!
このように名前を入れるサービスをやっております。
↓ ↓
http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/
甘酒は香りなど癖がありますが、私はそれが好きでした。
どちらかというと、サラッとしている物より、ちょっとどろどろした感じの方が好きで、(米の粒々が残っている物)あの独特の香りも子供ながらに好きだったんですよね!!
そのせいか大人になって日本酒が好きになりました。
人それぞれ好みがありますが、私は純米酒が特に好きで、きっかけは、社員旅行で新潟に行った時、酒蔵見学があって、そこの女将さんが日本酒の作り方から、お米の事、(ここで初めて知ったのですが、私たちが普段食べているお米からでなく、お酒のためのお米から日本酒は作られているそうです。)そして最後に利き酒をしました。
もちろん、飲んだ日本酒の説明をしてくれたのですが、気分が良かったせいかその時の純米酒がとっても美味しかったのです(*^。^*)
そして、夫の以前の職場が新潟という事もあって、いろいろと美味しい日本酒に詳しかったという事もあり、更に日本酒が好きになりました!
ちなみに私の地元群馬は赤城山が有名ですかね? 私が飲食店の店員時代、赤城山を頼まれる方が多かったですね~。→http://www.akagisan.com/
個人的には、群馬の地酒では水芭蕉 が好きですね!→http://www.mizubasho.jp/internal/kura/item/m_teiban.html
今年の3月3日は何を飲もうかな?
内祝いにはぜひ!!
このように名前を入れるサービスをやっております。
↓ ↓
http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/
2015年1月25日日曜日
ひな祭り―折り紙
新年が始まったと思ったら、もう1月も終わりですね。
3月3日のひな祭りにあわせて和紙でおひな様を作ってみてはどうかと母に言ってみたところ、「十二単を表現するのはあの小ささでは難しいよ。 まったく簡単に人に言うんだから。」と軽く怒られてしまいました(笑)
確かに、母が作っている和紙人形は本来栞として使うために作っているので、立体的な物ではなく、しかも大きさが8センチぐらいです。(アルカリ乾電池単3ぐらいの大きさです。)
今まで何かと無理を言って、いろいろ作ってきてもらいましたが、特に最近は目の横の皮膚をちょっと手術して、抜糸が終わるまで、目に違和感があったりと、ちょっと元気もなく疲れ気味だったので、私もこれ以上お願いするのはやめました。
そんな母とのやり取りもあって、何気なくネットで「おひな様」と検索をしてみたら、「おひな様 折り紙」とでてきたので、それで検索してみたら、まあ、かわいらしい折り紙のおひな様の画像がたくさんありますね!!
とっても癒されますよ!!
3月3日のひな祭りにあわせて和紙でおひな様を作ってみてはどうかと母に言ってみたところ、「十二単を表現するのはあの小ささでは難しいよ。 まったく簡単に人に言うんだから。」と軽く怒られてしまいました(笑)
確かに、母が作っている和紙人形は本来栞として使うために作っているので、立体的な物ではなく、しかも大きさが8センチぐらいです。(アルカリ乾電池単3ぐらいの大きさです。)
今まで何かと無理を言って、いろいろ作ってきてもらいましたが、特に最近は目の横の皮膚をちょっと手術して、抜糸が終わるまで、目に違和感があったりと、ちょっと元気もなく疲れ気味だったので、私もこれ以上お願いするのはやめました。
初節句などの内祝いに |
そんな母とのやり取りもあって、何気なくネットで「おひな様」と検索をしてみたら、「おひな様 折り紙」とでてきたので、それで検索してみたら、まあ、かわいらしい折り紙のおひな様の画像がたくさんありますね!!
とっても癒されますよ!!
2015年1月22日木曜日
風邪にはコーヒーにハチミツ
昨日の晩から今朝にかけ、あまりにも咳がで続けて寝不足になってしまいました。
さすがに病院で診てもらったら、風邪がきちんと治っていないとの事でした。お薬を4日分頂いて、ちゃんと服用しているので、咳はだいぶでなくなったのですが、体力が弱っている為、インフルエンザとうにかからないよう、まだまだ油断できません。
そこで、今日病院の先生に「コーヒーに砂糖の代わりにハチミツを入れて飲んでみて。喉にいいから。」と言われました。
私が診察室を出る間際にも念を推して言われました。
さっそく家に帰ってから試してみました。
私は普段コーヒーに砂糖は入れないので、「正直甘いコーヒーはちょっと・・・」と思ったのですが、どうせやるならと思い、ティースプーン2杯ぐらい入れてみました。
今日の私の体調が悪いせいで舌がおかしいのかどうかはわかりませんが、以外と甘くならないもんですね!!
この程度の甘さならそんなに嫌ではないので、また明日の朝、試してみます!!
さすがに病院で診てもらったら、風邪がきちんと治っていないとの事でした。お薬を4日分頂いて、ちゃんと服用しているので、咳はだいぶでなくなったのですが、体力が弱っている為、インフルエンザとうにかからないよう、まだまだ油断できません。
そこで、今日病院の先生に「コーヒーに砂糖の代わりにハチミツを入れて飲んでみて。喉にいいから。」と言われました。
私が診察室を出る間際にも念を推して言われました。
さっそく家に帰ってから試してみました。
私は普段コーヒーに砂糖は入れないので、「正直甘いコーヒーはちょっと・・・」と思ったのですが、どうせやるならと思い、ティースプーン2杯ぐらい入れてみました。
今日の私の体調が悪いせいで舌がおかしいのかどうかはわかりませんが、以外と甘くならないもんですね!!
この程度の甘さならそんなに嫌ではないので、また明日の朝、試してみます!!
2015年1月20日火曜日
ひな祭り―ひなあられ
ひな祭りのお菓子といえば、ひなあられですよね。 ひなあられについてちょっと調べてみたら、まず、関東と関西で形や味が違うという事を知りました。 そして、ひなあられの色に意味があるそうです。
まず、関東のひなあられですが、子供の頃駄菓子屋さんにあったポン菓子だそうです。(米からできています。) あのにんじんみたいなビニールの袋に入っている米粒大の白いお菓子です。 味は甘いです。
そして、関西のひなあられは、直径1センチ程度の大きさがあり、しょう油や塩味などあるそうで、餅からできているそうです。 いわゆるあられです。
そして、色についてですが、赤は生命、白は大地、緑は木々、それぞれのエネルギーをいただくという意味だそうです。 また、菱餅のひし形が心臓を表しているという説と、邪気を射るための矢を意味しているという説があります。
初節句、ひな祭りなどお祝いごとの内祝いにぜひ!!
↓
まず、関東のひなあられですが、子供の頃駄菓子屋さんにあったポン菓子だそうです。(米からできています。) あのにんじんみたいなビニールの袋に入っている米粒大の白いお菓子です。 味は甘いです。
そして、関西のひなあられは、直径1センチ程度の大きさがあり、しょう油や塩味などあるそうで、餅からできているそうです。 いわゆるあられです。
そして、色についてですが、赤は生命、白は大地、緑は木々、それぞれのエネルギーをいただくという意味だそうです。 また、菱餅のひし形が心臓を表しているという説と、邪気を射るための矢を意味しているという説があります。
初節句、ひな祭りなどお祝いごとの内祝いにぜひ!!
↓
2015年1月18日日曜日
ひな祭り―桃のこと
ひさしぶりのブログです。
どうやら風邪をひいてしまいました。 インフルエンザではなかった事が何よりですが、咳だけがなかなか治まりません。
さて、今日はひな祭りには欠かせない桃の事をお話しします。
おひなさまのいちばん上の段に置かれた桃の飾りですが、「桃花酒(とうかしゅ)」というそうです。 これは、桃の花を浮かべたお酒だそうです。
その昔、桃の節句には 「桃花酒」を飲む風習があったそうですよ。
桃は古来から聖なる木と考えられているそうです。 伝説や物語にもよく登場します。
例えば、西遊記の孫悟空は桃を食べて仙人のような力を身につけています。 また、桃太郎の鬼退治の話も、桃で邪気をはらったという比喩の話との説もあるようです。また、理想郷といわれている桃源郷も、桃の林を通り抜けた所にあるとされています。
他に「桃葉風呂」とういうのもあります。肌に良いとされていますが、桃花酒の方がお手軽にできそうなので、今年は桃花酒にチャレンジしてみようかな?
どうやら風邪をひいてしまいました。 インフルエンザではなかった事が何よりですが、咳だけがなかなか治まりません。
さて、今日はひな祭りには欠かせない桃の事をお話しします。
おひなさまのいちばん上の段に置かれた桃の飾りですが、「桃花酒(とうかしゅ)」というそうです。 これは、桃の花を浮かべたお酒だそうです。
その昔、桃の節句には 「桃花酒」を飲む風習があったそうですよ。
桃は古来から聖なる木と考えられているそうです。 伝説や物語にもよく登場します。
例えば、西遊記の孫悟空は桃を食べて仙人のような力を身につけています。 また、桃太郎の鬼退治の話も、桃で邪気をはらったという比喩の話との説もあるようです。また、理想郷といわれている桃源郷も、桃の林を通り抜けた所にあるとされています。
他に「桃葉風呂」とういうのもあります。肌に良いとされていますが、桃花酒の方がお手軽にできそうなので、今年は桃花酒にチャレンジしてみようかな?
2015年1月12日月曜日
ひな祭り―ひな人形由来
今日はひな祭りに飾るひな人形の由来を調べてみました。
平安時代に、出産の際の死亡率が高かったため、命を持っていかれないよう、枕元に身代わりの人形を置く風習があったそうです。 この風習は、自分の災厄を引き受けてくれた人形を流す「流し雛」へと発展し、今も残っています。
室町時代になると、上巳の節句が3月3日に定着。紙のひなから、豪華なお雛様を飾るようになり、宮中で盛大にお祝いをするようになったそうです。
ちなみに、ひな人形のひな(ひいな)とは、小さくてかわいいものという意味があるそうですよ!
初節句、ひな祭りなどお祝いごとの内祝いにはぜひ!!
平安時代に、出産の際の死亡率が高かったため、命を持っていかれないよう、枕元に身代わりの人形を置く風習があったそうです。 この風習は、自分の災厄を引き受けてくれた人形を流す「流し雛」へと発展し、今も残っています。
室町時代になると、上巳の節句が3月3日に定着。紙のひなから、豪華なお雛様を飾るようになり、宮中で盛大にお祝いをするようになったそうです。
ちなみに、ひな人形のひな(ひいな)とは、小さくてかわいいものという意味があるそうですよ!
初節句、ひな祭りなどお祝いごとの内祝いにはぜひ!!
2015年1月11日日曜日
もうすぐひな祭り(1)
お正月が終わり、七草粥を食べ、次の行事は節分ですかね?
私は節分の日に撒く大豆が大好きで、そのまま食べるのはもちろん、豆茶で頂くのも大好きです!
子供の頃は豆茶に砂糖を入れて、少し甘くして飲んだものでした。
大人になっても家の中で豆まきをして夫に呆れられたりしているのですが、今日から3/3日まで「ひな祭り」の事を題材にブログを書いていこうと思います。(たまには違う事も書くと思います。)
「ひな祭り」というと「おんなの子の日」というイメージですが、女性のお祭りになったのは、江戸時代からだそうです。 日本のひな祭りのルーツは3世紀前後の古代中国で行っていた風習に基づくそうで、中国では、季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられ、3月最初の巳の日に水辺で禊を行ったり(他にも行事があるそうですが)する風習があり、これがやがて遣唐使によって日本に伝えられ、禊の神事として結びつきます。
当初は天子(天皇)をお祓いするため。やがて平安時代には宮中行事へと変化。 次第に武家社会へと浸透していきました。 やがて室町時代の頃になると日付が変動しないよう、3月3日と固定されました。
戦国の世が終り、世の中が平和になった江戸時代から華やかな女性のお祭りとなったそうです。
家には雛人形はないのですが、今年は桃の花ぐらい玄関に飾ってみようかな?と思います。
初節句、ひな祭りとうの内祝いにどうですか?
台紙に名前を入れるサービスをやっています。
http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/ カラーミーショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/xox3z5uthxf5d5x6aslajzh7aa/ ヤフーショップ
私は節分の日に撒く大豆が大好きで、そのまま食べるのはもちろん、豆茶で頂くのも大好きです!
子供の頃は豆茶に砂糖を入れて、少し甘くして飲んだものでした。
大人になっても家の中で豆まきをして夫に呆れられたりしているのですが、今日から3/3日まで「ひな祭り」の事を題材にブログを書いていこうと思います。(たまには違う事も書くと思います。)
「ひな祭り」というと「おんなの子の日」というイメージですが、女性のお祭りになったのは、江戸時代からだそうです。 日本のひな祭りのルーツは3世紀前後の古代中国で行っていた風習に基づくそうで、中国では、季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられ、3月最初の巳の日に水辺で禊を行ったり(他にも行事があるそうですが)する風習があり、これがやがて遣唐使によって日本に伝えられ、禊の神事として結びつきます。
当初は天子(天皇)をお祓いするため。やがて平安時代には宮中行事へと変化。 次第に武家社会へと浸透していきました。 やがて室町時代の頃になると日付が変動しないよう、3月3日と固定されました。
戦国の世が終り、世の中が平和になった江戸時代から華やかな女性のお祭りとなったそうです。
家には雛人形はないのですが、今年は桃の花ぐらい玄関に飾ってみようかな?と思います。
初節句、ひな祭りとうの内祝いにどうですか?
台紙に名前を入れるサービスをやっています。
http://kunie-jpmd.shop-pro.jp/ カラーミーショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/xox3z5uthxf5d5x6aslajzh7aa/ ヤフーショップ
2015年1月6日火曜日
南天
お正月、知り合いの方から毎年南天をいただきます。
この赤い実がとってもかわいいから好きです。
南天は「難を転ずる」という意味でお正月の飾りに用いられているようです。
赤い色には厄除けの力があると昔から信じられていているようですよ!
もう明日は1月7日! いつまでも正月気分ではいられません。 七草粥を食べなくちゃ!
2015年1月4日日曜日
新年あけましておめでとうございます。
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
子供の頃は、冬休みだ、お年玉だと呑気に喜んでいましたが、年末から新年を迎えるにあたって、世の大人達はこんなに忙しかったのかと身に染みて感じた休みでした。
ただ、親戚一同集まって、新年を迎えられるというのは、本当に幸せな事なのだとしみじみ思いました。
さて、去年の20日頃年賀状を書いたのですが、喪中の方々に向けて(喪中だけという訳ではないようですが)、「寒中見舞い」 というのがあるという事を、お恥ずかしいですが、最近知りました。
一説では、喪中の場合、あたりまえの事ですが、年賀状が届きません。ただ、それだと寂しいので、「寒中見舞い」といった形で喪中の方々に葉書を出すそうです。
家では今日「寒中見舞い」を書きました。 正月三が日を過ぎて着くようにするといいそうです。
まだまだ知らない日本の文化がたくさんあります。 今年は少しでも多く日本の文化を知る事を目標にしたいと思います。
子供の頃は、冬休みだ、お年玉だと呑気に喜んでいましたが、年末から新年を迎えるにあたって、世の大人達はこんなに忙しかったのかと身に染みて感じた休みでした。
ただ、親戚一同集まって、新年を迎えられるというのは、本当に幸せな事なのだとしみじみ思いました。
さて、去年の20日頃年賀状を書いたのですが、喪中の方々に向けて(喪中だけという訳ではないようですが)、「寒中見舞い」 というのがあるという事を、お恥ずかしいですが、最近知りました。
一説では、喪中の場合、あたりまえの事ですが、年賀状が届きません。ただ、それだと寂しいので、「寒中見舞い」といった形で喪中の方々に葉書を出すそうです。
家では今日「寒中見舞い」を書きました。 正月三が日を過ぎて着くようにするといいそうです。
まだまだ知らない日本の文化がたくさんあります。 今年は少しでも多く日本の文化を知る事を目標にしたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)