2016年2月29日月曜日

短冊

桐生和紙さんにこんな物もありました。





短冊です。

和紙で作られているので重厚感がありました。

この短冊が似合う上手な字が書けるようになりたいです。


2016年2月28日日曜日

こいのぼり試作品

端午の節句にむけてこいのぼりのせ作品を作成中です。
 
去年よりグレードアップした物を作りたくてうろこ一つ一つから貼り合わせてみたところ


「こいのぼりっていうより、魚みたい」と思わず母に私から一言。

「だって鯉は魚じゃん!!」と母。

私は自分で作ってはいないので、言い方が悪かったな~と後から反省はしたのですが、という事で新たに作りなおしています。


この魚のようなこいのぼりですが、手間と時間は結構大変なんですよ!!


あえて違う色を組み合わせて貼り合わせています。下地の白い和紙ですが、和紙の布のような特徴をうまく生かしてくれます。

2016年2月27日土曜日

桐生和紙の魅力~小物もたくさんあります~

桐生和紙で作られた小物があります。
それらは桐生和紙工房で購入する事ができます。






和紙の優しい肌触りと丈夫な特徴を生かして小銭入れを考案中!!

でも裁縫って小学生の頃の家庭科の授業以外やった事ないです(^_^;)

和紙の端キレで、かわいい小物作ってみました。

昨日インクジェットプリント対応の桐生和紙で名刺を作りましたが、紙の四隅が余ってしまいました。

桐生和紙に訪問したさい、工房も見せていただいたのですが、和紙一枚作るのにもの凄い時間と手間を費やしているとわかって、それからは少しでもムダにしたくないという気持ちが私の中に芽生えました。

なので、その四隅を何もせずポイと捨てる事ができず、私なりに考えてこんな物を作ってみました。





内側からの光で透けて幻想的な雰囲気になる和紙の特徴を生してみました。
部屋に飾ってありますよ!!

2016年2月26日金曜日

桐生和紙で名刺を作ってみました

薄いのに丈夫、しかもインジェットプリントOKだという和紙でさっそく名刺を作ってみました。





うっすら模様が見えるのがわかりますか?


黄色にあう緑色などで少し模様を加えて印刷するとまた面白いかもしれませんね。


桐生和紙の魅力~インジェット紙あるんです~

「せっかく和紙にたずさわっているのだから、お店の名刺も和紙にするべき」とうご意見を受け、

「そうだな~、できたら素敵だな~」と思っていました。

ホームセンターで名刺が簡単にできる紙が売っているのですが、素材が和紙の物を探してみたところ、なかなか好みの物がなく、(そもそも1種類しかありませんでした。)結局違う素材の紙で自分の名刺を作りました。

でも、先日桐生和紙さんにお邪魔した時、このような和紙を発見!!



これは全てインジェット紙なんです。昨日ご紹介した和紙の透ける特徴を生かしているので、この紙で写真などを印刷すると何とも幻想的な1枚になるんですよ!!

桐生和紙さんにそういった作品もおいてあるので、興味のある方は一度見てみるといいですね!! ただ、訪問する前は必ず桐生和紙さんに一方いれてください。

話を戻します。私はこの中の黄色地の物を購入しました。星野さんのお孫さんに好みの色を聞いたら黄色を選んでくれたのでそれにしました。 これからの季節に合いますよね(^v^)

今日その和紙で念願の和紙の名刺を作ってみたいと思います。

2016年2月25日木曜日

桐生和紙の魅力~インテリア~

昨日から桐生和紙の魅力について書いています。

そこで今では1軒となってしまいましたが、昔からの伝統を守り続けて和紙を作っている星野さんにたくさんの事を教えていただきました。

今日は和紙の特徴、透ける魅力について紹介したいと思いいます。 





上の画像は桐生和紙にお邪魔した時見せていただき、作り方を教えていただいたのですが、枠組みはホームセンターなどに売っている物でそこに桐生和紙をぐるっと一周貼り合わせただけだそうです。
そしてその中にLED電球を入れてあるそうで、とてもシンプルな作りになっています。

これも桐生和紙の星野さんが作った物です。





 和紙の柄は作る過程でもみじや水滴などをいれていくそうです。もともと透けている素材の和紙なので、光を当てるとこのように柄が浮かび上がって見えます。

この暖かい光りに何とも気持ちが落ち着きます。

桐生和紙でお気に入りの和紙を一枚買って、このように作ってみると、オリジナル純日本製のインテリアが簡単に安くできますよ。

お部屋の雰囲気がぐんと良くなりますね!!


2016年2月24日水曜日

桐生和紙の魅力~歴史~

昨日桐生和紙にお邪魔しました。

桐生の方はご存知だと思いますが、梅田5丁目の山奥に工房があります。

2時の約束だったのですが、私のどうしようもない方向音痴とナビの住所を入れ間違えた事と他いろいろな原因がありまして、そちらに到着したのが3時15分と1時間以上も約束の時間を過ぎてしまいました。

本当にごめんなさいm(__)m

初対面でそんな失礼な事をしてしまった私に、桐生和紙の星野さんご夫妻はとっても温かく迎え入れてくださいました。 

ありがたいですね~。

そして和紙の歴史から作り方、原料、魅力、和紙の使い方などなどいろいろな事を教えてくださいました。

桐生和紙の魅力・・・とてもじゃないけど簡単に説明できるものではないです。

今まで地元にいて、同じ和紙を扱う者として、どうして私は知らなかったのだろうと、家に帰ってきてとても自分が恥ずかしく、昨日の夜はブログを書く事もできませんでした。

そして、今自分には何ができるだろう? と思い、できる事から桐生和紙の魅力をできるだけ多くの方に伝えていけたらと思います。

そこで、ここ数日にわたってブログで桐生和紙の魅力を紹介していきます。

今日は桐生和紙の歴史をお伝えします。

さかのぼること江戸時代、時代劇を見る方は「あ~!!」 とおわかりいただけると思いますが、 ハシキラズ(帳簿紙)という物がありました。

http://tachibana.a.la9.jp/root.htm
ハシキラズという名前の由来はその名のとおり美濃版を二つ折りにして端を切らない事からそう言われているそうです。

ここには 〇〇にいくら貸した とか、いついつ〇〇があった などを記録しておく物だそうで、(今みたいに携帯やパソコン、ATMはありませんからね~。)桐生でもこの紙を作ってたいたそうです。
当時この紙は重宝され需要がありました。


桐生和紙さんでは今でも昔と変わらない製法です。

江戸時代、火事はとても大変な事でした。 火事になってしまった時、人々はこの帳簿紙を井戸の中に投げ入れ、火が消し止められたら、今度はそれを引き上げるそうです。そうやってこの大切な帳簿紙を守ってきたんですね。
全て自然の素材で作られている和紙なので井戸の中にボチャーンと入っても、また乾かせば使えるそうで、こんにゃくの粉を水に溶いた物をこの和紙の上に塗ると、水に対して更に丈夫な紙になるそうですよ。

また源氏物語の絵巻物のように、自然素材の和紙は1000年経っても残っています。

丈夫な紙だという事がここからでもわかりますよね。

時代が進むにつれ、パルプ紙が増え、今では紙の時代ではないという意見もあります。

ただ、長く良い物というのはこれから先の時代もずっとあり続けてほしいと願います。




2016年2月23日火曜日

端午の節句にむけて、こいのぼり作成中

母がコインランドリーで、たまたま隣に座っていた女性の方と喋っていたそうで


「私はこんな物を作っているんだよ」と和紙で作ったこのぼりの色紙を携帯の写メで見せたそうです。


その方はとても気に入ってくれたそうで、その場で注文してくれたそうです。


                    
これは去年作成した物です。




お雛様同様、実家にあるけど自分の家にはない。

こいのぼりを立てる場所がない。

本物のこいのぼりは素敵だけどちょっとお値段が・・・。

という方にお勧めです!!




また、こいのぼりの色や子供の人数、着物の色など早めに言っていただければご要望に応じます。

2016年2月22日月曜日

お値段がお求めやすく、サービスも充実しまし!!

またまたショップの内容を変更しました。

桐生和紙

私の地元群馬県にもとても素敵な和紙があります(^v^)


http://tachibana.a.la9.jp/

桐生和紙のホームページより。
個人でやっているので、伺うさい必ず一報いれてください。


前から地元の物で和紙人形を作りたい!!と思っていました。

さっそく電話をしてみたら、とても感じがよく、さっそく明日お邪魔させていただく事になりました!!

こちらは和紙生産工房で、原料の栽培から行っているそうです。

そのあたりもしっかり明日聞いてこようと思います。


とにかく淡い色合いが素敵なんです!!
















 もっと早くこの工房の存在を知りたかった~(T_T)

でもこれで念願の地元の和紙で作品が作れるかも!!

明日が待ちどおしー(^.^)





2016年2月21日日曜日

ポイントカード収納ケース

今日は日曜日、夫が休日ですが仕事で疲れているようでいつもの事ですが昼寝をしています。

昨日は天気が悪くてつまらなく、今日はせっかくの夫の休みですが、昼寝をしているので何となくつまらなく・・・。

昼寝している夫をおこさない程度でお掃除でも?と思って思いついた事がポイントカードの整理でした。

私の悪いくせで、持っているのに再度作ってしまったり、忘れてポイントを貯め損ねたりといった事が年中で、ポイントカード入れはもちろんあるのですが、今度はいざ必要な時にうまく探せずと、そんなこんなでまた再発行・・・、いつもこうです。

それなので、思い切ってポイントカードを収納する物を作ってみました!!

すっごく簡単です。







100円ショップでA4サイズのクラフトのファイルを買って(100円で3枚入ってました。)
そこに家にあるクッキングペーパーを適当な大きさに切って両面テープで貼っただけです。

普通の紙だとカードによってはひっかかってうまく入らなかったりすると思ったので、ほどよく丈夫なクッキングペーパーにしました。

本当はクッキングペーパーでなく母の和紙を少しいただけたら・・・と思っていたのですが、何となく怖い顔が浮かんだので聞くことすらできなかった(^_^;)

もちろん元がクラフトのファイルなので、このまま折りたたんで本棚などに収納できます。

よく頻繁に使うカードはお財布のカード入れに収納して、ここにはたまに行くため忘れがちなポイントカードや、もう数年いってないけど有効期限がないし、また行くかもしれないカードを収納しました。

あとは出かける前にチェックすれば少しはポイント損や無駄な再発行を防げるかな???


2016年2月20日土曜日

春も近い?

昨日はいい天気で暖かかったので、日頃から気になっていたところを掃除しました。

でも今日になってまた肌寒い。掃除しなければと思うところはまだまだあるのですが、やる気がでません。

私は子供の頃から天気に左右されやすく、今日のような天気だと動くのがちょっとおっくうになりま
すし、何をするにも気持ちがのらないです。

こんな時ネコでも飼っていたらな~。 癒されるでしょうね~。(姉がヒドイネコアレルギーのためネコは飼えません。)

そんなこんなで癒しを求め、よく家の庭に来るネコを探しに庭先に出てみました。

ネコはいなかったけど、かわいいのを見つけました。




淡い色がなんともいえずかわいいです。

春もそろそろですかね~?

2016年2月19日金曜日

ネットショップアイテムを増やしました。

去年ネットショップで売っていた和紙人形の栞を最終的に2アイテムだけにしてしまったのですが、

母の体調も戻り、私が仕事を辞めたという事もあって、いくつか増やしました。

 ←桜柄がこれからの季節にぴったりです。

  ←この二つは250円とお得です。



内祝いのお返しなどに使われる事が多いので、お客様のご要望で台紙に名前を入れたり、また日頃お世話になっている方へむけて感謝の言葉を入れたりできます。

また、去年と変わったのは運賃が一つからでもサービスになりました。(郵便局に限ります。)
この一つ一つが本当に軽くて小さいので、こちらで運賃の負担をしてもたいした額にはならないという事が去年やってみてわかりました。

それより、より多くの方に知ってもらいたいという思いが強いので運賃は全てサービスにしました。

そして、1つ400円と高めですが、2つ目から1つにつき300円と割安になります。 

もしネットショップで買い方がわからないという方は遠慮なくこちらまでお問合せください。
                                        ↓  ↓
                                  u.minako0708@gmail.com

ネットショップはこちらです。

2016年2月18日木曜日

ショップ変更のお知らせ

今までカラーミーヤフーショッピングで出店していましが、今度カラーミーだけになりました。

気持ちを入れかえて再出発のつもりでこのような形にしました。

ショップを一つに絞ってもっと丁寧なお店づくりをしたいと思うようになり、コストと使い勝手の良さを

考えてカラーミーを選びました。

まだまだ修正すべき点はたくさんあるのですが、少しずつ前向きに変えていきたいです。


さて、今母と5月の端午の節句でいろいろ考えています。

和紙たなごころ初のキーホルダーを作ってみようか?という案や、去年のこいのぼりをさらにバージョンアップしたい!!などなど・・・。

でもやはり母と娘なので意見が合わないとだんだん喧嘩口調になりがちです(^_^;)

でも、お互いいい物を作りたいという思いは同じなんだな~と思います。



去年のこいのぼり 雛飾り同様、飾るのも片づけるのも置き場所も、これなら悩みません。
                      ↓           ↓

 

2016年2月15日月曜日

POP作成第2段

せっかくPOPを作ったのですが、やっぱり裏面が白紙というのは寂しいので裏面も作ってみました。






   facebookの画像がぼやけているので、これと差し替えようかな?と、ふと思いました(^v^)

2016年2月14日日曜日

COCOTOMOさん出品用のPOPを作りました!!

桐生市に COCOTOMO というワークショップがあります。

今度そちらに和紙たなごころの商品を一部置かせていただく事になりました。(3月まで)

COCOTOMOではいろいろなイベントをやっています。

例えば [アフタースクール] お魚をさばいていよう! というのが先月開催されていました。

なんと小学生が魚のさばき方をお魚屋さんに教えてもらう会みたいで、さばき方の他に魚には旬が

2つある事や鮮度の見分け方、食物連鎖などとっても勉強になる催し物ですね。

私が小学生の時もこういうのあったら良かったのにな~。

今回置かせていただくのも、イベントの一環のようで、そのためのPOPを作ってみました。






 多くの方に見てもらいたいですね!!



2016年2月9日火曜日

雛飾り第二段



先日完成した雛飾りですが、あるものが足りませんでした。




 先日完成した雛飾りの画像




「あかりをつけましょ ぼんぼりに~」

そう、ぼんぼりが足らなかった~(>_<)

そして今新しく作成中です。



今回はちゃんとぼんぼりが付いてます!!

一つ一つ手作りなので、お内裏様とお雛様の表情が前回と今回とで違って見えます。




2016年2月5日金曜日

お雛様完成


昨日ようやく完成しました!!





お内裏様とお雛様







 三人官女








御駕籠、重箱、御所車



今回は試に作ってみました。

実家にはあるけど家にはない

飾る場所がない

出すのも片づけるのも面倒

娘がいるから飾りたいけど値段が高い

という方にお勧めです!!

これは三段飾りですが、ご希望で七段飾りも承りまし、もちろん

お内裏様とお雛様だけという注文も承ります。

ぜひ!!
↓↓


2016年2月2日火曜日

お雛様作成中

ひな祭りにむけて「和紙たなごころ」オリジナルを作成中です。







お雛様飾りたいけどちょっと予算が・・・

飾る場所がない・・・

といった方にはぴったりですよ!!
 ↓       ↓ 


 
 

2016年2月1日月曜日

ひな祭りにむけて

昨日は日が出てあたたかかったですが、今日は曇り空で寒いです。

「寒いからやたら外に出ないで家でパソコンしてよ~」と外に出ない言い訳にしてしまいます。 


さて、3月3日のひな祭りにむけて、どういう作品がいいかと試行錯誤しています。

完成品ではないのですが、試に2つ作ってみました。






これはイメージを沸かせるため本を参考にして作ったものです。

 新聞広告やおもちゃやさんに飾ってある小さいお雛様などもイメージ作りのため

見ることもあります。 

どんなのができるのか楽しみです。